2019.04.15
中間検査終わりました
お疲れ様です。
新緑の気持ちのいい季節になりました。
戸建て住宅の中間検査が終わりました。
2019.04.01
事務所改修工事
お疲れ様です。
ステキな事務所になりました。
大きな窓と清潔感のある内装が映えます。
2019.03.25
桜の植樹
2018年の台風被害でたくさんの桜の木が倒れました。
その範囲に新たに桜の苗木が植樹されていました。
元気に育ってほしいです。
2019.03.01
浴室入替工事
お疲れ様です。
タイル張りのお風呂からユニットバスへ入替しました。
浴室内には暖房換気扇を取付けて、寒さを一喝!
2019.02.13
手前味噌
毎年、社長の恒例行事となってきました。
手前味噌づくりです。
保存用のプラ樽としゃもじと水を用意すれば、あとは伊賀越さんから送っていただく大豆麹と米麹を合わせて混ぜるだけ~。
「四季の寒暖で、じっくりと歳月をかけて天然醸造させれば、人にはできないことをこうじ菌の働きで「自然」が造ってくれる」というわけです。
今年は一緒にまぜまぜする仲間が増えました!
一年後が楽しみです。
2019.01.02
謹賀新年2019
新しい年が皆様にとって良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成三十一年 元旦
株式会社マツナガ
2018.12.27
完了検査終わりました
戸建住宅の完了検査手続き業務をいたしました。
大きな屋根はミックス色が素敵です。
ぐるりと巻いている庇は建物に余裕が出ますね。
業者さんは最後の追い込みです!
2018.08.25
ズッキーニ
ズッキーニの実のつき方に驚きました。
長年、勝手ながらきゅうりのイメージでした。
ぶらさがりではなく、突き出し?
高い位置からではなく、地面から?
勉強になりました。
2018.08.20
塀を見直す
大谷石を撤去しています。
大阪北部地震の影響でブロック塀を撤去されるお宅がチラホラ。
この大谷石も高さはありませんが、もしもの時に備えて撤去してほしいとのご要望でした。重機など使わず、職人さんの人力でゴトゴトと振動を加えるだけで石が取り除ける様子を見て怖くなりました。
2018.08.15
コルクタイル
和室の畳を撤去、コルクタイルを敷きました。
畳は経年劣化でよく踏まれる部位はふにゃふにゃになってしまいます。
コルクタイルで足ざわりも良く、お掃除も簡単。
家具も和にこだわらず置ける。
今まで使っていなかったお部屋にソファーを持ってきて、朝のコーヒーブレイクのお部屋として使われるそうです。