2020.07.10
物干しテラス
お疲れ様です。
物干しスペースを木製からアルミ製へリニューアルしました。
テラス屋根も着けて雨天にも干せます。
ビフォー
アフター
2020.06.30
テラスの床
坪庭のテラスがあるものの、テラスの床までの段差があると下りる行動が
面倒に感じてしまって、結局使いづらいスペースになりがちです。
デッキを設置して段差解消すると、ハキダシ窓からの出入りも楽になり、
気持ちのいいスペースになりました。
2020.06.18
お父さんのスペース
お疲れ様です。
6月21日は父の日ですね。
今回、お父さんのための作業スペースの造作工事をさせていただきました。
手元灯も取り付けて、作業効率も上がります。
デスク周りはOSB合板を張って、フックをつけて工具を取り付けたり
お父さんオリジナルの作業場へと変わっていきそうです。
2020.06.06
学習スペース
押入をアレンジして収納スペースとして使っておられましたが、
本などを中心に収納できる学習スペースの造作工事のご依頼をいただきました。
本棚とカウンター机を設置して、クロスも張替えました。
現場寸法に合わせての造作工事は手間はかかりますが、見た目はスッキリして
広さを感じます。
壁の3分の1を本棚として使えてしっかり収納できます。
北欧っぽくてさわやかなスペースになりました。
2020.03.27
咲き始めてます
お疲れ様です。
本日の現場は朝から雨模様ですが、咲き始めの桜を眺めることができました。
2020.03.07
ネットフェンスたてました
お疲れ様です。
老朽化のネットフェンスをブラウン色にリニューアルです。
池がなんとなく美しく見えます。
2020.02.12
フェンスたてます
お疲れ様です。
植栽の囲いを撤去して既設ラチスと同じフェンスをたてます。
2019.10.30
壁紙を楽しむ
無限に数ある壁紙サンプルから頑張って決めていただきました。
本当にお疲れさまでした。
ところどころ楽しんで選んでいただいたものが、実際に張られていきます。
全体の仕上りが楽しみになってきますね!
2019.09.30
内部工事
せっせとボード張り。
ときどき構造用合板で下地。
大工さん、暑い中激務です。
2019.09.10
二間続きの和室
最近ではなかなかお目にかかることのない二間続きの和室です。
本格和室でしか味わえない清々しい木の薫りに背筋も伸びます。