2019.02.13
手前味噌
毎年、社長の恒例行事となってきました。
手前味噌づくりです。
保存用のプラ樽としゃもじと水を用意すれば、あとは伊賀越さんから送っていただく大豆麹と米麹を合わせて混ぜるだけ~。
「四季の寒暖で、じっくりと歳月をかけて天然醸造させれば、人にはできないことをこうじ菌の働きで「自然」が造ってくれる」というわけです。
今年は一緒にまぜまぜする仲間が増えました!
一年後が楽しみです。
2019.02.13
毎年、社長の恒例行事となってきました。
手前味噌づくりです。
保存用のプラ樽としゃもじと水を用意すれば、あとは伊賀越さんから送っていただく大豆麹と米麹を合わせて混ぜるだけ~。
「四季の寒暖で、じっくりと歳月をかけて天然醸造させれば、人にはできないことをこうじ菌の働きで「自然」が造ってくれる」というわけです。
今年は一緒にまぜまぜする仲間が増えました!
一年後が楽しみです。